ブログ 記事一覧
-
2011.06.10節電とEV(電気)自動車福島原発の影響から、夏季の電力需要が増える事に対応するために各自治体はもちろんのこと市民や事業者も節電に向けた対策を立てていると思います。 横須賀市役所でも前年比15%削減に向け、照明の間引き空調温度の見直し等今から啓発 […]
-
2011.06.01JAMSTEC活躍中6月1日(水)、世界トップレベルの研究機関である海洋研究開発機構。今回の東日本大震災そして福島原子力発電所事故対応でも、活躍しています。 機構としては、史上最大規模の巨大地震の発生過程を明らかにするとともに、余震やそれ […]
-
2011.05.27横須賀膝会!5月27日(金)第5回の横須賀膝会が開催されました。毎回ゲストを招いて会の名の通り膝を交えてざっくばらんに話す会ですが、今回のゲストは横須賀市長でした。市長に直接話す機会などあまり無いので、みんな緊張して話が出無いのでは […]
-
2011.05.20婦人防火クラブ5月20日(金)浦郷町婦人防火クラブの総会に出席しました。 婦人防火クラブは、現在横須賀市内16クラブ有り昨年で結成30周年を迎えている団体です。活動はその名の通り、「防火」「防災」活動です。しかし改めてこのクラブの重要 […]
-
2011.05.01第三海堡遺構記念碑5月1日(日)追浜設置してあるに第三海堡遺構にこの度、地元横須賀北ライオンズクラブが記念碑を設置贈呈しました。今後は一般開放もされ追浜の地域資源として活用できる事を考えていかなければなりません。 この海堡は、しっかりと […]
-
2011.03.24被災者支援3月24日(木)、横須賀市として被災者支援の為のプロジェクトチームが発足され今後の支援について専門的に活動をしていきます。 これまでの支援としては、緊急消防援助隊が5回にわたり延べ46人を被災地に派遣し活動をしてまいり […]
-
2011.03.23多くの義援金に感謝3月23日(水)、横須賀市、日本赤十字社横須賀市地区に寄せられた義援金の状況をお知らせします。 3月14日から大震災義援金を募集を行い多くの方々から義援金が送られてきました。感謝です。 3月23日現在で、なんと10,5 […]
-
2011.03.22早期支援の為の申し入れ3月22日(火)、議会として行政に対し、下記事項を申し入れいたしました。 1、市内の空いている社宅、独身寮等を市が借り上げ、避難者に対する住宅の受 け皿とすること。 2、住民登録、被災者への手当、生活保護、病院受診、小 […]
-
2011.03.18義援金送付決定!3月17日(木)、東北地方太平洋沖地震災害に被災された方々に対して、横須賀市議会として義援金を送る事が決定されました。 送付先 全国市議会議長会東北地方太平洋沖地震災害支援本部 金 額 1,000,000円 被災された […]
-
2011.03.15海上交通路東京電力の計画停電の影響により、交通網がマヒしています。特に半島である横須賀市はう回路が無く大変な状況であります。また、鉄道路線の運休は多くの市民が帰宅困難者となり苦労された方も多いと思います。私自身も11日は市役所から […]