ブログ 記事一覧
-
2011.07.26初めての経験!初めての経験をしました!。 7月15日(金)から、生まれて初めて入院をしました。 何と病名は「脳卒中」です。 その時の状況を・・・・ 15日の朝、何時ものように市役所に行く前に、テレビを見ていると 突然顔の右半分がシビレ […]
-
2011.07.08ダメ。ゼッタイ。7月8日(金)横浜そごう前で「薬物乱用防止キャンペーン」を実施しました。 今回は、神奈川県教育委員会、保健福祉局等の方々と協力し薬物乱用防止啓発チラシを配布しました。先日も県内の高校生が覚せい剤を使用していたとの報道も有 […]
-
2011.07.07感謝状を頂きました7月7日(木)警察官友の会で、感謝状を頂きました。 警察官友の会に入会し早くも10年がたち、それに対しての感謝状です。 これからも、私たちのまちの安心・安全の為に活躍されている署員に感謝しつつ協力していきたいと思います […]
-
2011.07.03社会を明るくする運動!7月3日(日)追浜駅前で社会を明るくする運動(社明運動)を実施しました。 大変暑く、汗が流れ出るような中でしたが保護司の仲間で駅前で、非行防止を呼び掛けると共にチラシ配りなどを行いました。夏休みになると好奇心からか、誘惑 […]
-
2011.07.03健康スポーツ大会!7月3日(日)毎年行われている健康スポーツ大会が開催されました。天候も良すぎて非常に暑い中での大会になりましたが、昨年より多い参加者が集まり半日を楽しく過ごしました。競技種目としては、グラウンド・ゴルフ、カローリング、ソ […]
-
2011.06.19高齢者と若い世代のつどい6月19日(日)毎年恒例の町内行事である「高齢者と若い世代のつどい」が開催されました。 この会はその名の通りの会で2部制になっていて1部は町内役員で介護福祉士の方の講演。2部では世代間交流が行われます。 世代間交流で […]
-
2011.06.19支援者の集い6月19日(日)防災ボランティア主催の「支援者の集い」が行われました。 今回で5回目を迎えたこの「集い」は、各地区ごとに住んでおられる要援護者(お年寄りなど自分自身で災害時避難が困難な方)対策の一環として実施しています。 […]
-
2011.06.18心肺蘇生講習会6月18日(土)浦郷の婦人防火クラブ主催の心肺蘇生講習会に参加しました。 これまで、成人対象の心肺蘇生(AED)講習会は数回受けた事が有りましたが、子どもの心肺蘇生講習会は初めてでした。対象が幼児という事も有り小さいお子 […]
-
2011.06.14市内視察6月14日(火)教育福祉常任委員会のメンバー10人で市内3か所の施設を視察しました。今回視察した施設は、佐島の丘温水プール(佐島)、乳児院・児童養護施設(長瀬)、健康安全科学センター(日の出町)の3か所です。 佐島のプ […]
-
2011.06.13標高表示6月1日に市長の定例記者会見で「当面の防災対策について」を発表しました。 その中で、津波対策の一つとして公共施設や町内会館等の場所の標高表示をするとの事。これは以前から指摘しすぐ出来る事の対策として主張して来た事ですが若 […]